メーカー/機種名 |
タカミネ PT-118ST #83101169 1983年製 |
|
スペック |
色 |
BK(ブラック) |
材/塗装 |
BODY=メイプル
NECK=マホガニー1P
FRETBOARD=エボニー
FINISH=ポリ |
ピックアップ |
タカミネオリジナルPIEZO |
改造/交換 |
|
|
当時の定価 |
|
コメント |
このギターは「いわくつき」なのですが・・・。
J-50を売ったあと、アコギがなくなってしまったので、高校時代の友人から借りているものです。その友人も、本来の所有者から預かったまま(「借りた」ではなく「預かった」で正解)のものなので、私が持っていることについてはあまり問題にはなっていません。半永久貸し出しの状態です。
おかげでこのギターは活用しまくっています。ピックアップがピエゾなので、レコーディングには重宝しています。音質はそんなにいいわけではありませんが、基本的にBOSSのAD-5を通すことで音作りをしています。生音は最悪。鳴りません。逆に、いい箱鳴りともいえます。メイプル材はアコギには合いませんね。フルアコとして見ればいいのでしょう。JAZZ系のギタリストが使っていたりしていますからね。でも、一番最初にこのギターを使っている人を見たのは、アルフィーの坂崎幸之助でした。
現行のタカミネより弦高が高く、指板のRがキツイです。弾きやすくするためにブリッジを削り、弦高を下げています。リードも弾くことが多いギターなので、普段張っている弦はMartinのM170 EXTRA LIGHT(.010〜.047)です。 |
|